🎣【2025年最新】大分県でファミリーフィッシングが楽しめる釣り場6選🐟🌊

Uncategorized

釣りが趣味という方なら、一度は「家族と一緒に釣りを楽しみたい」と思ったことがあるのではないでしょうか。

でも実際は、足場の悪さやトイレの有無、子どもが飽きないかなど、気になる点がたくさんありますよね。

そこで今回は、釣り好きの筆者が実際に足を運んで「ここなら子連れでも安心して楽しめる!」と感じた、大分県内のおすすめファミリーフィッシングスポットを6つ厳選してご紹介します。

初心者でも、子どもでも、安全に釣りを体験できる場所ばかり。週末のレジャーや釣りデビューに、ぜひ参考にしてください。

サビキ釣りの仕掛けの作り方はこちら!!


🐠 1. 別府観光港(別府市)|サビキ釣りの定番スポット

  • アクセス:別府ICから車で15分、国道沿いにありアクセス良好
  • 釣れる魚:アジ・サバ・チヌ・サヨリ
  • おすすめ:足場が安定していて子どもも安心、夕方のサビキ釣りが◎

足場が広く、柵も設置されているため、小さな子ども連れでも安心して釣りができる定番の人気スポットです。

釣り方はサビキがメインで、アジやサバなどの回遊魚がよく釣れます。特に朝夕のマヅメ時には高確率でアタリがあり、釣れた時の「やった!」という感動を家族で共有できます。

🐟2. 日吉原公共埠頭(大分市)|設備充実!車横付けで楽ちん釣行

  • アクセス:大分市内から車で15分、車横付けOK
  • 釣れる魚:アジ・チヌ・タチウオ・アオリイカ
  • おすすめ:トイレ・駐車場・コンビニありで初心者にも安心

大分市内からアクセス良好な人気ポイント。車を釣り場のすぐそばに停められるので、荷物の多い子連れファミリーにもありがたい環境です。

トイレや自販機も近くにあり、ちょっとした休憩やトラブルにも対応しやすいのが魅力。

昼間はサビキでアジ・イワシが釣れ、夜はタチウオやアオリイカ狙いの釣り人も多く、レベルに応じた楽しみ方ができます。

🎣 3. 金山港(大分市)

  • アクセス:国道沿いでアクセス良好
  • 釣れる魚:コノシロ・メバル・チヌ・アジ・アオリイカ
  • おすすめ:ウキ釣りやサビキ釣りもでき、釣りデビューに◎

落ち着いた雰囲気が魅力の金山港。釣果よりも「家族でのんびり釣りを楽しむ時間」を大切にしたい方におすすめです。

釣れる魚は、メバル・カサゴなどの根魚のほか、時期によってはアジも回遊しており、サビキ釣りでも楽しめます。

親子で並んでウキを見つめながら過ごす時間は、釣りそのもの以上に価値ある体験になるはずです。

🐚 4. 板知屋港(臼杵市)

  • アクセス:臼杵市の海沿い
  • 釣れる魚:アジ・イワシ・カサゴ・メッキ・シーバス
  • おすすめ:堤防釣りがメイン、小魚が多く子どもでも楽しめる

臼杵市の板知屋港は、アジ・イワシ・カサゴなどの小型魚がよく釣れる“数釣り”スポット。

エサを落とせばすぐに反応があるので、子どもでも「釣れた!」という体験をしやすく、釣りへの興味も一気に高まります。

ファミリーフィッシングの「初回体験」にもうってつけの場所です。

🐳 5. 上津江フィッシングパーク(日田市)

  1. アクセス:日田市山間部、車推奨
  2. 釣れる魚:ヤマメ・ニジマス・アブラメ
  3. おすすめ:手ぶらOK、BBQやキャンプも楽しめる自然豊かな場所

少し山奥にある管理釣り場ですが、家族連れには大人気の施設です。

ヤマメやニジマスなどを釣ったあと、施設内でそのまま炭火焼きにして食べることができます。

竿や仕掛け、エサもレンタルできるので、手ぶらでの釣り体験もOK。釣り+自然体験+アウトドアごはんの「全部乗せ」が楽しめます。

🌊 6. 夏井公園(佐伯市)

  • アクセス:佐伯市中心部から近い
  • 釣れる魚:メバル・クロ・カレイ・イカ
  • おすすめ:釣り場と公園が隣接していて、家族で丸一日遊べる

「釣りだけだと、子どもが途中で飽きてしまいそう…」というご家族には、夏井公園がイチオシ。釣り場のすぐ近くに遊具があり、釣りに飽きた子どもは遊具へGO!

釣れる魚はメバルやカレイが中心。親は釣り、子は遊び、それぞれの楽しみ方ができる貴重なスポットです。


🎁 釣りデビューのポイント💡


🧡 釣りは家族の最高の思い出づくり!

子どもと一緒に魚を釣る体験は、忘れられない思い出になります。ピクニックやアウトドアの一環として、ぜひファミリーフィッシングを楽しんでみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました