2024年に登場した注目のメタルジグ「リトルジャック ZEIGOS(ゼイゴス)」。
リアルなフォルム、圧倒的な飛距離、そして驚くほどの釣果性能で多くのアングラーに支持されています。
この記事では、ZEIGOSの特徴・使い方・実釣レビューからおすすめカラー、購入方法までを詳しく解説します。
【リトルジャック ZEIGOSとは?】
リトルジャック ZEIGOSは、2024年に発売されたリアル系メタルジグ。
小魚を忠実に再現したリアルな外観と、センターバランス設計による飛距離とアクション性能を兼ね備えた、まさに「釣れるジグ」です。
ターゲットはアジ・メバルなどのライトゲームから、シーバス、サゴシ、青物まで幅広く対応。
今注目のリアル系ジグとして、SNSやYouTubeでも話題となっています。
【ZEIGOSの3つの魅力】
■ 1. 驚異的なリアルボディ
ZEIGOSは実際のベイトフィッシュを3Dスキャンし、ホログラムと組み合わせたリアルな外観が特徴。
シルエットや目の配置、ウロコの質感まで非常にリアルで、スレた魚にも違和感なくアプローチできます。
■ 2. センターバランスで飛距離とスライドアクションを両立
中心重心の設計により、飛距離は抜群。20gモデルでも60m以上飛ばせる実力があります。
フォールではヒラヒラとスライドしながら沈み、ただ巻きやリフト&フォールにもしっかり反応します。
■ 3. 幅広いターゲットとシチュエーションに対応
ライトゲーム、ショアジギング、サーフ、堤防、磯とどこでも活躍。
マズメ時の青物狙いや、ベイトが小さいときのマイクロベイトパターンにも最適です。
【ZEIGOSのサイズとターゲット】
・ZEIGOS 10g:メバル、アジ、カマスなどライトターゲット向け
・ZEIGOS 20g:シーバス、サゴシ、小型青物などに対応
・ZEIGOS 30g:ハマチ、ヒラメ、マゴチ、カンパチまでカバー
全モデルにリアフック(トリプルフック)標準装備。必要に応じてフロントにアシストフックを追加するのもおすすめです。
【ZEIGOSの使い方・アクション】
基本はリフト&フォールやただ巻きが効果的。
飛距離を活かして広範囲を探り、スローな巻きで見せて喰わせるのがポイントです。
澄み潮や食い渋り時には、フォール中心のスローなアプローチが有効。
逆に活性が高いときやナブラ撃ちでは、速めの巻きやストップ&ゴーでリアクションバイトを誘いましょう。
【実釣レビュー|別府湾での釣果】
2025年4月中旬、朝マヅメに大分県・別府観光港でZEIGOS 20g(リアルイワシカラー)を使用。
使用タックルはMLクラスのショアジギングロッドにPE0.8号+リーダー16lb。
釣果はハマチ1本(45cmクラス)、シーバス1本(52cm)、カマス多数。
ナブラ撃ちではなく、ボトムからのリフト&フォールでしっかり喰わせられたのが印象的でした。
大分県のショアジギングおすすめポイントはこちら!!
リアルな見た目が効いていたのか、バイトの数も多く、ショートバイトが少なかったのが好印象でした。
【どこで買える?購入方法】
ZEIGOSは以下のショップ・サイトで購入できます。
・Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング
・全国の釣具店(上州屋、キャスティングなど)
・リトルジャック公式オンラインショップ
人気カラーやサイズは品切れになることも多いため、見つけたら早めの購入がおすすめです。
【まとめ|ZEIGOSは釣果に直結するリアル系ジグ】
リトルジャック ZEIGOSは、見た目のリアルさだけでなく、飛距離やアクションの完成度も非常に高いメタルジグです。
ベテランアングラーだけでなく、初心者にも扱いやすく、これからリアル系ジグを試してみたい方にも最適。
釣果を伸ばしたいなら、タックルボックスに1本は入れておくべき“即戦力ジグ”です。
コメント